技術情報
日本音響エンジニアリング様に訪問しました
2025/04/13
- 無響室・防音室のソノーラ
- 技術情報
- 日本音響エンジニアリング様に訪問しました

日本音響エンジニアリング株式会社様の音響研究所/Sound Laboratory試聴室を訪問しました。
無響室、残響室、残響箱の見学
日本音響様は一部同業者ですが、無響室や残響室はソノーラとは異なる作りであり、大変勉強になりました。音響研究所では実験室により自社の製品開発や受託試験などもされているようです。
Sound Laboratory試聴室の見学
試聴室のビロードのカーテンを開け閉めした状態での音楽の聴こえを体感しました。写真の壁材はAGSというルームチューニング材が施工されています。円柱形状のため、音を拡散します。壁の手前から奥にかけて円柱の径が太くなっており、心地よい拡散がされており、非常に奥行きのある自然な響きを作り出しています。また、木の香りにより森の中にいるような感覚になる環境です。
今回、日本音響様を訪問し、改めて高い技術力と音響へのこだわりを実感しました。
音響研究所
千葉県千葉市稲毛区山王町349-10
サウンド・ラボ 試聴室
千葉県千葉市稲毛区六方町42-1 第二音響研究所内
技術情報 新着記事
-
2025.04.13
日本音響エンジニアリング様に訪問しました -
2025.04.09
なぜサイレンサーダクトは音を消せるのか? -
2025.04.04
スピノラマとは?スピーカー評価手法と無響室の関係 -
2025.03.30
アクティブノイズサイレンサーとは?—仕組みと用途を解説 -
2025.03.25
NC曲線とは?その限界と実用性について -
2025.03.20
無響室と無響箱の違い -
2025.03.15
オートドア用空圧部品の組付 -
2025.03.10
ボーカルブースはなぜデッドであるべきか? -
2025.03.06
音響におけるドライソースとは?音響パワーと応用分野について -
2025.03.01
音楽制作におけるデジタルディレイとは?
SHOW ROOMソノーラ・ショールームのご案内
無響室・防音室メーカーであるソノーラテクノロジーでは、東京、静岡、愛知、兵庫を拠点に、全国対応が可能です。音響測定・調査・診断~設計製造・施工・保証迄の自社一貫体制です。また御殿場市の「富士山テクニカルセンター」には無響室・防音室のショールームがあります。実際に測定器を使用した状態で、当社製品の高い性能を確認いただきながら、独特の無響空間を体感することができます。またショールームの他に、当社紹介の映像、工場の見学も合わせて実施しております。国内にて無響室を無料開放している機関はほとんどありません。製品の購入を検討されている方、当社へ興味をお持ちの方、 一般の方、メディアの方など業務外での御利用も可能です。是非お越し下さい。
※現在、一時的に一般個人の方の見学予約を中止させて頂いております。御了承の程お願い致します。
〒412-0046 静岡県御殿場市保土沢1157-332 東名高速道路 御殿場ICより約15分
TEL 03-6805-8988 / eFAX 03-6740-7875(全支店共通)
CONTACTお問い合わせ・パンフレット請求
ソノーラテクノロジーの商品に関するお問い合わせやご相談は お問い合わせボタンよりお気軽にご連絡ください。 資料を郵送でご希望の方はパンフレット請求ボタンよりご連絡ください。